Quantcast
Channel: エコを意識しながら丁寧に暮らす
Viewing all articles
Browse latest Browse all 162

7・16は「さようなら原発10万人集会」へ!

$
0
0


7.16「さようなら原発10万人集会」
日時:7月16日(月・休)12:15〜
会場:東京・代々木公園B地区全体(サッカー場、イベント広場、ケヤキ並木周辺)
当日プログラムなど↓
http://sayonara-nukes.org/2012/06/0716sayonara_nukes/

今日の東京新聞に載っていた、7/13(毎週金曜に官邸前で行われている)デモに
参加した18歳の専門学校生のインタビューが、とても印象的でした。
↓以下、記事抜粋

「野田さん「心」で聴いて」
 学校が夏休みに入り、今日初めて来ることができました。
これだけ大人数で反対しているのに、野田さんが「大きな音だね」と
言ったことに腹が立った。「聞く」だけじゃなく、心で「聴いて」ほしいです。
 震災後、東北でがれき撤去などのボランティアを続けています。
福島にも行きました。私は今、原発のある町に住んでいるわけじゃないし、
原発で働く人が身内にいるわけでもない。
福島の人の気持ちは心の底からは分からないけど、あんなに苦しんでいる
人がいるのに原発に「賛成」なんて、絶対に言えない。
 選挙権がないのがもどかしいし、選挙に行かない大人は私に譲ってほしい。
今はとにかく、自分がおかしいと思うことに声を上げなければと思っています。
そして、行って終わりではなく、周りに発信する。
ボランティアもデモも、直接の経験を伝えれば、友達は興味を持ってくれる。
 これからの時代を担うのは私たちの世代。つらい問題にこそ目をそらさず、
積極的に伝えていきたい。これから毎週、デモに参加するつもりです。


↓”さようなら原発1000万人アクション”のサイトにも印象的な書き込みが
ありました。

▼7.16 集会の成功を祈ります。周りの多くの人に呼びかけています。
「あなたもぜひ参加しましょう。」
▼参加できない人にも、その思いを伝えましょう。ゆるやかな賛同の輪が広がっていきます。
▼未来に向けた方向性を決める行動です。みんなで手をつなぎ取り組みましょう。
▼そしてその輪は日本全国を世界中を包みます。
▼自然を愛し、地球を愛する多くの人々は共に行動します。子どもたちの未来のために。(記事抜粋)


それぞれが自分のできる形で、行動すること、自分の思いや体験を伝えること、
続けることが大事だということを強く感じました。みんなの思いが届きますように。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 162

Trending Articles