私は、4年前から、地域のごみ減量、適正な処理と再利用の推進を
図るための活動をしている「あきる野ごみ会議」のメンバーになっています。
現在、新年度から活動する市民のメンバーを募集しています。
市内在住で、ごみの減量や資源化に興味のある方はぜひ応募してみてください。
(私は子連れで参加しています。子どもがいる方でもやる気があれば参加OKです!)
以下、概要です。↓
あきる野市廃棄物減量等推進員(あきる野ごみ会議委員)
内容 一般ごみの減量と適正処理、資源物の資源化・再利用などを市や
事業者と協働で推進するための会議や活動をします。
任期 4月から2年
会議の開催回数など 定例会月1回程度(平日の昼間が中心)、活動は必要に応じ随時
対象 市内在住で20歳以上の方
募集人数 14人以内
報償 年額1万8000円
応募方法 3月9日(金)までに、氏名、住所、年齢、性別、電話番号、「ごみ減量や
資源化に関すること」をはがきか便箋などに記入し、送付するか直接お持ちください。
(文章は、はがきか便箋1枚程度の分量で大丈夫です)
応募・問い合わせ あきる野市役所 環境課 清掃・リサイクル係
(〒197-0814 あきる野市二宮350 TEL(直通)558−1830)
図るための活動をしている「あきる野ごみ会議」のメンバーになっています。
現在、新年度から活動する市民のメンバーを募集しています。
市内在住で、ごみの減量や資源化に興味のある方はぜひ応募してみてください。
(私は子連れで参加しています。子どもがいる方でもやる気があれば参加OKです!)
以下、概要です。↓
あきる野市廃棄物減量等推進員(あきる野ごみ会議委員)
内容 一般ごみの減量と適正処理、資源物の資源化・再利用などを市や
事業者と協働で推進するための会議や活動をします。
任期 4月から2年
会議の開催回数など 定例会月1回程度(平日の昼間が中心)、活動は必要に応じ随時
対象 市内在住で20歳以上の方
募集人数 14人以内
報償 年額1万8000円
応募方法 3月9日(金)までに、氏名、住所、年齢、性別、電話番号、「ごみ減量や
資源化に関すること」をはがきか便箋などに記入し、送付するか直接お持ちください。
(文章は、はがきか便箋1枚程度の分量で大丈夫です)
応募・問い合わせ あきる野市役所 環境課 清掃・リサイクル係
(〒197-0814 あきる野市二宮350 TEL(直通)558−1830)

