Quantcast
Channel: エコを意識しながら丁寧に暮らす
Viewing all articles
Browse latest Browse all 162

大根の柿漬け

$
0
0
柿が美味しい季節です。
我が家も、家族みな柿が大好きで、そのまま食べたり干し柿にして
よく食べています。

時々、食べる前に熟してやわらかくなってしまうことがあるのですが、
そういうときは我が家は漬け床にしています。

熟しすぎてそのまま食べるにはちょっと…という場合も、ぜひ捨てずに漬け床として
利用してみてください。
柿の甘味や滋養を生かしたおいしい漬け物になります。



大根の柿漬けの作り方

材料:熟した柿 2〜3個、塩 柿の20%くらい、酢 小さじ1、大根 1/2本

作り方:
?大根を適当な長さに切って、2つ割り、または4つ割りにします。
これを半日くらい天日に干して水分を飛ばしておきます。
?ヘタをとった柿をよくつぶして(ミキサーにかけてもよい)、材料をすべて
混ぜ合わせます。
味をみて、甘味が足りなければ、砂糖を適量加えます。
?大根を?の柿床に漬けこみます。

4〜5日おいて味がなじんだら食べられます。
漬けたままの状態で冷蔵庫で2週間くらい保存できます。

* 柿床は繰り返し何度も漬けることができます。味が薄くなってきたら、
塩と酢を少しずつ足していきます。

人気ブログランキングへ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 162

Trending Articles