夏の高校野球、昨日に東東京大会の決勝戦、今日に西東京大会の決勝戦が行われて、
東京代表校が決まりました。
高校野球は、高校時代、吹奏楽部として応援に参加していたこともあり、
卒業後も毎年、新聞で試合の結果をチェックしていました。
今夏、偶然近くの球場で母校の試合が行われることを知り、
十数年ぶりに応援に駆けつけました。
![]()
↑母校の選手たち。
![]()
↑農大名物大根踊り。点数が入るたびに踊ります。
高校野球では併設校(農大一高、二高、三高)の応援団が踊っています。
![]()
↑母校は、5回戦で惜しくも強豪の早実に敗退。
試合後にはお互いの健闘をたたえ合いました。
1アウト満塁の絶体絶命のピンチの場面。
降板するか、勝負をするか。プレッシャーに負けて押し出し点を与えてしまうか。
野球に限らず、人生でも同じような状況に直面することがあります。
選手の、苦しい場面でも最後まで諦めない姿や、ピンチを乗り切る姿には、
勇気をもらいました。
1つのことに打ち込んで全力を尽くす。
こんな生き方ができたら素敵だなと思います。
東京代表校が決まりました。
高校野球は、高校時代、吹奏楽部として応援に参加していたこともあり、
卒業後も毎年、新聞で試合の結果をチェックしていました。
今夏、偶然近くの球場で母校の試合が行われることを知り、
十数年ぶりに応援に駆けつけました。

↑母校の選手たち。

↑農大名物大根踊り。点数が入るたびに踊ります。
高校野球では併設校(農大一高、二高、三高)の応援団が踊っています。

↑母校は、5回戦で惜しくも強豪の早実に敗退。
試合後にはお互いの健闘をたたえ合いました。
1アウト満塁の絶体絶命のピンチの場面。
降板するか、勝負をするか。プレッシャーに負けて押し出し点を与えてしまうか。
野球に限らず、人生でも同じような状況に直面することがあります。
選手の、苦しい場面でも最後まで諦めない姿や、ピンチを乗り切る姿には、
勇気をもらいました。
1つのことに打ち込んで全力を尽くす。
こんな生き方ができたら素敵だなと思います。


