Quantcast
Channel: エコを意識しながら丁寧に暮らす
Viewing all articles
Browse latest Browse all 162

初詣の晴れ着

$
0
0


お正月くらいは子どもに着物を着せてあげたいと思い、
晴れ着を着せて、近所の神社へ初詣に行ってきました。

娘の着物は、私の祖母が母に用意したものだそうで、私、娘と3代にわたって
着ています。
七五三のときだけしか着ないのはもったいないので、毎年お正月にも着ています。

息子の着物は、50代の私のおじのもので、たぶん昔に弟やいとこが着たのを経て、
今、我が家にあります。
(まだ草履を履いて神社まで歩くのが難しいので、靴を履いています)
生まれた年のお宮参りから着ています。

お正月の間、着物を着ている大人は何人か見ましたが、着物の子どもには
他に一人も会うことができませんでした。

普段、ただ子供たちを連れて外出するだけでも大変ですが、毎年、お正月
くらいは頑張って着物を着せて初詣に行くようにしています。

私は、着物では、走り回る子どもたちを追いかける自信がなくて(この日、夫は
地域のお囃子に参加していて不在)、着物で行くことはできませんでしたが、
いつか、皆で着物で正月を過ごすことができたらいいなと思いました。

人気ブログランキングへ 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 162

Trending Articles