Quantcast
Channel: エコを意識しながら丁寧に暮らす
Viewing all articles
Browse latest Browse all 162

我が家のガス使用量

$
0
0
*お風呂修繕のため10月分から記録します。

2011年10月  4.8立方メートル 3,698円 (※東京ガスの場合だと 1,453円)
2011年11月  5.2立方メートル  3,862円 (※   〃       1,526円)
2011年12月 6.0立方メートル  4,190円 (※   〃      1,655円)

2012年1月  5.8立法メートル  4,108円
2012年2月  6.8立法メートル 4,517円
2012年3月  6.0立法メートル  4,190円
 
※我が家はプロパンガス使用の地域に住んでいます。

(都市ガスの場合の料金シュミレーション 参考サイト
東京ガス・料金計算シュミレーション  http://home.tokyo-gas.co.jp/ryokin/simulation.html)

現在、ガスが使える場所は、風呂釡と調理用のガスコンロ2台のみ。

ガスの使用量を減らす工夫として、寒い時期の洗い物はゴム手袋着用(お湯を使わない)、
まとめて作る(毎日食べるご飯やみそ汁は、1日分をまとめて作ってしまいます)などを
しています。

※参考資料:水道・光熱費で診る 我が家のエコ度チェック
  世帯数や月別の全国平均が分かります。ご家庭の水道・光熱費と比較してみてください。
    住んでいる地域や契約電力会社によって、基本料金や単価に違いはありますが、
    一つの目安としてぜひこの数字を下回るように挑戦してみてください。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 162

Latest Images

Trending Articles